2024.7.09
スイカ
皆さん、こんにちは!
月に2回旬の野菜・果物を紹介しています。
今回は緑色の縦縞模様に鮮やかな赤色の果肉が魅力のスイカの紹介です。
【スイカについて】
果肉の90パーセントが水分のスイカ。
ウリ科のきゅうりの仲間で、夏バテ予防にぴったりな果物です。
スイカは野菜なのか果物なのか結局どちらなのかと疑問を持つ方もいらっしゃるかと思います。
農林水産省のWebサイトではスイカはメロン、イチゴとともに果実的野菜として分類されています。
出典:農林水産省Webサイト
https://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1205/05a.html
スーパー等では果物として扱われるので、学問的には野菜で生活的感覚では果物、という認識です。
【栄養効能】
・果肉の90パーセントが水分ですが、残り10パーセントにカロテンやビタミンC、ミネラルが含まれています。果肉の赤色には抗酸化作用のあるカロテンとリコピンが含まれ、動脈硬化や老化防止の効果が期待できます。
・利尿作用のあるカリウムを豊富に含むので、むくみ解消の効果が期待できます。
・白皮に多く含まれているカリウムとアミノ酸の一種シトルリンは、血管を若返らせて血流を増加させ、疲労回復・冷え性緩和・動脈硬化予防の効果が期待できます。
・種にはビタミンEやリノール酸などの抗酸化物質が含まれ、老化予防や癌予防の効果が期待できます。
《主婦の方必見!知らないともったいない!!》
【失敗しないスイカの選び方、保存方法とおいしい食べ方のポイント】
【選び方】
⭕️1玉の選び方
・ヘタの部分がキュッとしまっているもの
・縞模様が等間隔で濃くはっきりしているもの
・叩くとボンボンとした音がスイカ全体に響くのは完熟したもの
※熟しすぎたものは完熟したものより鈍く重い音、熟していないものはポンポンと軽い音がします。
⭕️カットされたものの選び方
・果肉の赤色が鮮やかで種が黒々としているもの
・切り口がみずみずしいもの
【保存の仕方】
・冷やす時間の目安は1玉なら2時間半、4つ割りなら1時間半程度の時間で。
・カット前なら風通しの良い場所で常温保存。
・カットしたものはラップをして冷蔵庫で保存。
【美味しく食べるための豆知識】
・収穫直後が一番美味しいのでなるべく早く食べます。
・果肉の甘いところは真ん中とツルのそば、タネの周りです。
・皮の白い部分は少し干してから塩や糠で軽く漬けると浅漬けができます。
・スイカは追熟しないので熟したものを買うようにしましょう。
先日熱中症になり何も食べられない状態だったのですが、スイカとパイナップルの2つだけは食べることができて、なんとか回復することができました。
皆さんも熱中症にお気をつけください。