MENU

FARMIふぁーみ 幸せを育てよう!みくりやグループの社内報

People もっと知りたい!グループの人

旬をお届け! > みくりや青果
2023.1.16

役員インタビュー(竹橋部長)〈前編〉

皆さん、こんにちは!

 

今日は、みくりや青果の

取締役経理部長の

竹橋賢二部長(以下「竹橋」と表記)

お話を伺いました。

 

[浦上]

お疲れ様です。

本日はお忙しい中、

お時間をいただき

ありがとうございます。

 

竹橋部長が日々

どのような思いで

お仕事をされているのか

聞けるのが楽しみです!

 

[竹橋]

いつも一緒に働いていますが、

このようなインタビューは

結構緊張しますね。

 

今日はよろしくお願いします。

 

[浦上]

まず、入社から今日までの

過程を教えていただけますか?

 

[竹橋]

今から約15年前に

入社しました。

 

当時は管理部門が今よりも

整備されておらず、

今のように体制が整って

いませんでした。

 

管理部門を整備するところからの

スタートでした。

 

これまで

ケースバイケースで

行っていた

振込業務や給与関係を

グループとして

統一していければと

考えていました。

 

今では、困った時

頼りになる

課長や社員がいますので、

本当に助かっています。

 

振り返ってみれば

この15年間は

あっという間でした。

 

 

[浦上]

最初はお一人で

管理部門の整備に

尽力されていたのですね。

 

今の【経理労務部】

一言で表すなら

どういった部署でしょうか?

 

[竹橋]

“戦い”ですね。

 

お金を日々扱う責任を

任されているので、

常に気を引き締めています。

 

例えば労務については、

従業員の方に

お給料を振り込む時に

1円でも間違えば、

経理労務部としては

1名のミスですが、

その方にとっては

重大なことですので、

間違えないために

きっちりしていきたいと

思い、“戦い”だと考えています。

 

[浦上]

私も身の引き締まる思いです。

 

今後、【経理労務部】

職場環境をどのように

していきたいですか?

 

[竹橋]

コロナ禍ということもあって、

今まであまり飲食をともに

することができませんでしたが、

今後はランチなどを通して、

皆さんからもどのようにしたいかを

聞きたいですね。

 

また、これはどこの部署においても

そうですが、

誰かが長期休暇を取った場合でも

他の人が代わりに

できるオペレーション体制を

作っていきたいです。

 

意思決定を伴うものを除き、

日々のルーティンワークは

誰でもできるような体制を

作っていき、

皆さんが休みやすい環境を

作っていきたいです。

 

 

[浦上]

「休みやすさ」が

「働きやすさ」に

つながるということですね。

 

特に最近は若手社員の

入社が多く、若いうちから

どんどん業務を

任されている印象を

受けますが、若手社員に

期待することやメッセージは

ありますか?

 

[竹橋]

10年前、20年前と比べて

今の20代、30代の方は

すごくしっかりされている

思います。

 

目的意識があるので、

その気持ちを忘れずに

40代、50代になっても

頑張ってほしいです。

 

また、今は教えられる立場だと

思いますが、

5年、10年経つと、

今度は教えないといけない

立場になっていくので、

今の気持ちを忘れずに

今後に生かしてほしいです。

 

そのためにも

“失敗を恐れずに”

挑戦を続けてほしいです。

 

がむしゃらに挑戦

してほしいですが、

上司や同僚に聞きながら、

立ち向かっていただきたいです。

 

一人だけで考えて進むと、

あとあと取り返しのつかないことに

なることもあるので、

周囲の人と協力しながら

進んでほしいです。

 

[浦上]

一人で抱え込まずに、

上司や同僚に相談しながら

仕事をするのが大事という

ことですね。

 

もっとたくさんお話を

聞かせていただきたいので、

次回は〈後編〉として、

プライベートのことなども

インタビュー

させていただきたいと

思います!

 

本日はお忙しいところ

ありがとうございました!

 

[竹橋]

ありがとうございました!

 

投稿者/みくりや青果株式会社 浦上秀夫